こころのセーフティネット
こころの
セーフティネット
家でも学校でもない第3の居場所
ここでは「どんな自分であっても大丈夫」
安心してリラックスできる環境で
英語をつかって自分を表現していきます

子どものこころのケアをする
子どものこころの
ケアをする
お子さんの存在を大切にしています
安易にほめるのではなく
「ありのままの自分」(自分の感情)を
無条件に受け入れてもらえることで
自己肯定感が育ちます

一生ものの英語
「楽しい」から「好き」になる
「好き」だから続く
続けているから「上達」し「得意」になる
英語が生活の一部になって
自分の一部になったら
もう英語から離れたくなくなる
離れられなくなる

自分を表現したくなる
受容される体験を重ねながら
英語を楽しんでいると
いつの間にか
「自分のことを伝えたくなる」
「自分の意見が言いたくなる」
「自分を表現したくなる」

コミュニケーション力が身につく
コミュニケーション力
が身につく
自分も人も大切にする
コミュニケーションを身につけます
自分の本当の気持ちが言えるように
嫌なことは嫌だと言えるように
自分で自分を守る
自分を大切にできて初めて
人も大切にできるのです

お母さんのこころに寄り添う
お母さんのこころに
寄り添う
子育て中のお母さんに悩みはつきません
日々の生活に追われながら
いつも自分のことは後回し
お母さんが笑顔でいることは
お子さんの願いであり安心感につながります
お母さんのこころのサポートもしています
