2022年を迎えて

新年が始まり、
今年もやりたいことがたくさんあって
ワクワクしている。

2021年も学び三昧だったが、
2022年はそれをさらに進め、
深めていきたいと思っている。

具体的には、
昨年受講した「14期LPL養成講座」の
次の段階「LPLマスターコース」へ進む。

さまざまなセラピーのセッションスキルを学び、
磨きながら、
Beingのバージョンアップをしたいと思っている。
さっそく今週末から始まり6月まで続く。

そして、6月から12月までは
「LPL養成講座」を再受講する。

14期に引き続き、
15期ではさらに自己探求、
使命の探求の道を進めていきたい。

私は「LPL認定カウンセラー」を目指しているので、
受験資格を得るために
LPL養成講座を2期受ける必要がある。

新たな試みとしては、
子どもの心に寄り添う活動、
親子のサポートをしていきたい。

私は15年間、児童英語教師として
多くの子ども達を指導してきた。
そして、親御さんとも接してきた。

子どもたちと過ごす中で、
子どもたちが抱えるさまざまな問題に
胸を痛めてきたことも多い。

それは、私自身が幼少期に問題を抱えていたから
見えやすかったのかもしれない。

これからは
子どもひとりひとりが
安心して自分を出せる場
自分でいられる場を
作っていきたいと考えている。

英語指導という枠を超え、
子どもと親子をサポートしていきたい。

そのための準備を早々に始める予定だ。

そして近い将来、
「子どもセラピスト」としての活動もしていく。

好きなこと、やりたいことをしていると、
食事や睡眠、運動が後回しになってしまう。
そのせいで体重、体脂肪率もかなり増えてしまった。

今年は、自分のケアを怠らず、
バランスよくやっていきたい。